赤ちゃんを迎え入れる準備

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ベビー用品の準備はいつからどのようにすれば良いのでしょうか。

 

初めての育児で、赤ちゃんのいる生活には何がどれだけ必要になるのでしょうか。

 

どのようなアイテムをいつ、どれだけ揃えておけばようのか知っておきましょう。


出産前の準備は最低限で

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

赤ちゃんを迎える準備は、楽しくてついつい張り切ってしまいがちです。

 

しかし、出産前に沢山揃える必要はありません。

 

必要だと思って買ったものの結局使わなかったり、あとで調べてみたらもっと良い物が見つかったと言う事があります。

 

ですから出産前は必要最低限のアイテムだけを揃える事をオススメします。

 

出産後は赤ちゃんの用品を買いに行く時間が中々とれません。

 

事前にどのような物が必要で、どこで売っているのかを調べておくようにしましょう。

 

先輩ママから必要な物や、それがどのくらい必要なのか聞いておくとよいでしょう。

新品の必要がない物

ベビー用品は、必ず新品で買い揃える必要はありません。

 

特に、短期間で使い終わってしまう、ベビーバスやベビーベッドはレンタルを活用したり、周囲の先輩ママ達に声をかけて不要になったお下がりを譲ってもらうのも1つの手です。

ベビー用品の揃え方手順

(ベビー用品を必要な物だけを準備しよう)
(ベビー用品を必要な物だけを準備しよう)

1、情報収集

初産の方はベビー用品にどのような物があるのか分かりません。

 

まずは、ネットや雑誌を使って情報収集するようにしましょう。

 

先輩ママなどに買っといてよかった物や、使って良かった物を聞いてみると良いでしょう。

 

▼ベビー用品の通販サイトでオススメをご紹介します。

【1】「カトージオンラインショップ

ベビーベッド、ベビーバス、ベビーカーを揃えるならオススメです。

安全グッズなどもしっかり揃う赤ちゃん用品専門店です。

 

【2】「napnap(ナップナップ)

抱っこ紐を探すならオススメです。

抱っこ紐の種類はかなり多く、一度は検討しておくべきサイトです。

2、リストアップ

必要な物や気になった物を先にリストアップすると良いでしょう。

 

赤ちゃんをお世話するイメージをしながら揃えるのが理想ですが、初産の方は中々想像が難しいかと思います。

 

後ほど赤ちゃん用品で必要な物を紹介しますので参考にしてみて下さい。

3、実物は一度は見に行きましょう

ネットでベビー用品の購入するのは手軽だし、値段もお得です。

 

実店舗よりも安く売っている事が多いので購入はネットショップが良いでしょう。

 

しかし、ベビー用品を実際に扱っている店舗に出かけ、使い方などを確認しましょう。

 

抱っこ紐やベビーカーや、ベビーベットなどは実際に店舗で手にとって使い方が分かるとより良いです。

 

ネットで購入する際に注意しておきたいのは、「偽物」です。

 

抱っこ紐やベビーカーなど、有名ブランドで極端に安い物は偽物の可能性がかなり高くなります。

 

下記のブランドは偽物がかなり流通しているので注意して下さい。

 

・エルゴ

・ミキハウス

・ベビービョルン

・コンビ

 

購入する際はオフィシャルサイトなどで購入する事をオススメします。

4、リストを絞る

ベビー用品には産後すぐに使うものと、徐々に使って行く物と分かれます。

 

リストアップした中からそれぞれを分けてみると良いでしょう。

 

出産前には、産後すぐに使う物をまずは揃えておけば充分です。

 

どんなに遅くても妊娠9ヶ月目頃から揃えておくようにしましょう。

 

自治体によっては、ベビーカーやチャイルドシート、ベビーバス、ベビーベッドなどレンタルが出来る場合がありますが、必要とする時にすぐに売れ切れてしまう事があります。

 

妊娠9ヶ月目には手配しておくようにしましょう。


出産前に絶対に揃えておく物


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

オムツ

授乳アイテム

新生児用の着替え

沐浴

寝かしつけ

抱っこ・外出

赤ちゃん用品ですぐに必要な物、後ほど揃えてもOKな物


(必要な物だけをまずは揃えよう)
(必要な物だけをまずは揃えよう)

お世話シーンを想像して必要なアイテムを揃えるようにしましょう。

 

必ず必要な赤ちゃんアイテムは妊娠9ヶ月目には揃えておくようにしましょう。

 

赤ちゃんの基本的なお世話は、「抱っこ」「授乳」「おむつ替え」「沐浴」「着替え」「寝かしつけ」の6つです。

 

これらのシーンを重い描けば必要なアイテムを選びやすくなります。

 

出産後の約1ヶ月間で最低限必要な物をピックアップしていきますので参考にして下さい。

オムツ替えシーン

(必ず必要なオムツ)
(必ず必要なオムツ)

おしっこの回数が多い赤ちゃんの為に、おむつは沢山用意しておきましょう。

 

布おむつであればまずは20~30枚。

 

紙おむつであれば新生児用サイズを2パックは用意しておきましょう。

必要なベビー用品

おむつ+フタ付きゴミ箱

または

布おむつ+布おむつカバー+ばけつ

おしり拭き

 

あると便利なベビー用品

おむつライナー・・・布おむつの上に敷くと洗濯が簡単になる

おむつ替えシート

おしり拭きウォーマー

授乳シーン

(母乳派かミルク派か)
(母乳派かミルク派か)

母乳で与えるのか、ミルクで与えるのかによって必要な用品が変わります。

 

母乳の場合も、まだ充分に出ない産後すぐや白湯を飲ませる時になどに使うので1セットは哺乳瓶・乳首を用意しておきましょう。

必要なベビー用品

哺乳瓶

粉ミルク

哺乳瓶洗浄用品

消毒用品

授乳用ブラジャー

母乳パッド

 

あると便利なベビー用品

調乳ポット・・・調乳温度を24時間キープする

授乳クッション

授乳服・・・授乳に便利な、胸元だけが開いている服がベスト

授乳ケープ・・・授乳している姿を隠せるケープ

搾乳器

着替えシーン

(新型フリードは肌着のみ着用する)
(新型フリードは肌着のみ着用する)

生後1ヶ月の間は気温に応じて各種肌着の重ね着だけで過ごします。

 

外出出来るようになる時期に備えて、ウエアも3枚ほどは用意しておきましょう。

必要なベビー用品

新生児用肌着

ウエア各種

兼用ドレスカバーオール羽織もの

 

あると便利なベビー用品

帽子・・・体温調整や紫外線よけに役立つ

ソックス・・・寒い時や外出時に

沐浴シーン

(ベビーバスは早めに用意)
(ベビーバスは早めに用意)

生後1ヶ月間はベビーバスで沐浴をします。

 

つめやおへそをケアする用品も産後からすぐに必要です。

必要なベビー用品

ベビーバス

温度計

ベビーソープ

沐浴布

バスタオル

ガーゼハンカチ

綿棒

爪切り

ベビー用体温計

スキンケアグッズ

赤ちゃん用保湿剤

 

あると便利なベビー用品

鼻水吸い器・・・新生児は鼻水が溜まりやすくグズグズしている事が多い

ブラシ・・・髪の毛が多い赤ちゃんの為に必要

寝かしつけシーン

(新生児には質の高い眠りを提供しよう)
(新生児には質の高い眠りを提供しよう)

赤ちゃんは1日のほとんどを寝て過ごします。

 

寝心地のの良さや清潔を保つことを念頭において選ぶようにしましょう。

必要なベビー用品

ベビー布団

シーツ類

タオルケット綿毛布

 

あると便利なベビー用品

ベビー用枕

ベビーベッド・・・ライフスタイルに応じて購入、またはレンタル

ベビーラック・・・寝室以外のリビングなどで寝かせておく時に

ベビー用かや・・・夏の蚊よけ、エアコンの直撃を防ぐ

メリー

温湿度計

抱っこ・外出シーン

(外出用品も揃えよう)
(外出用品も揃えよう)

必要になベビー用品

産後すぐに赤ちゃんは外出出来ません。

 

これはまだ、体の抗体がしっかりできていない為、空気などによってウイルス感染する恐れがあるからです。

 

1ヶ月健診が済み、外に出られるようになったら、ベビーカー(赤ちゃんを寝かせて使えるA型)も必要になります。

アフガン(おくるみ)・・・床に敷けばオムツ替えにも役立つアイテム

抱っこ・スリング・・・新生児から使用できる横向きタイプ

チャイルドシート(新生児対応)・・・車で退院する時には必ず必要

 

あると便利なベビー用品

ベビーカー

マザーズバッグ・・・赤ちゃんとの外出時に必要な物が全て入り、出し入れが楽なバッグ

おしゃぶり


先輩ママの声


29歳ママ
29歳ママ

「新生児期のオムツ替えの頻度はとても多いので、

 

ベビーベッドを使えて正解でした。

 

床で毎回オムツ替えをしていたら腰痛になっていると思います。

 

ベビーベッドは揃えておいた方が良いですよ。」

30歳ママ
30歳ママ

「ベビーベッドを使ったのは生後3ヶ月まででした。

 

その為に、何万円もするベビーベッド用品を揃えたのは失敗でした。

 

レンタルで十分だと実感しています。

 

第2子目までに、期間が飽きそうなので

 

、どうせ選ぶなら畳めて収納できるベビーベッドを選べば良かったと後悔しています。」