無痛分娩で出産すると痛みが無い。
無痛分娩についてこのような常識は知っている方は多いかもしれませんが、
無痛分娩のリスクなどについてはあまり知られていません。
このページではメリットやデメリット、費用までを解説ていきます。
是非参考にしてみて下さい。
無痛分娩とは、
麻酔を投与して、陣痛の痛みを緩和してお産をする事を言います。
麻酔は局所麻酔を背中に打ち、麻酔が効いた頃に出産がスタートします。
麻酔により感覚が麻痺をするので痛みを感じる事はありません。
痛みに対して恐怖心が強い人や、
高血圧などの合併症がある人に向いてます。
無痛分娩では、出産時の痛みを抑える為に麻酔を打ちます。
この麻酔方法は各種ありますのでそれぞれの流れを見てみましょう。
まず、
現在最も主流になっているのが「硬膜外麻酔」です。
痛みだけを緩和する為に、ママの意識ははっきりしており、産声を聞く事ができます。
この麻酔が
「ママと赤ちゃんに悪影響を与えるか?」と言うとそれはまずありません。
しかし、陣痛が弱くなってしまうケースがあります。
そのような場合は、赤ちゃんの頭に吸盤をつけて吸い出す、
「吸引分娩」の処置を行う事があります。
なお、無痛分娩では、
自然な陣痛を待たずに陣痛促進剤を投与するケースが少なくありません。
陣痛が始まると、一般的な出産同様に、子宮口が全開大になってから分娩室に移動します。
「無痛分娩で出産すると痛みは全く無いの?」との質問をよく受けますが、
答えは
「最初の局部麻酔の時にチクっとするだけ」です。
医師がしっかり管理してくれながら麻酔薬の量を調整します。
それでは手順を見てみましょう。
妊婦の背中に局部麻酔を打ちます。
この時“チクっ”としますが大した痛みではありません。
硬膜外麻酔用の針を刺す時の痛みを緩和させます。 |
硬膜外麻酔の針を刺します。
麻酔をしていなければ痛みを感じますが、
局部麻酔をしているので痛みはありません。 |
針が硬膜外腔まで達すると
カテーテルを挿入した針を抜きます。 |
麻酔薬を注入し完了です。
あとは陣痛を待つか、
陣痛を促進して赤ちゃんの誕生を待ちます。 |
無痛分娩のメリットは、
痛みがなく、赤ちゃんを出産出来る事にあります。
しかも、ママと赤ちゃんの健康に危険はありません。
ではデメリットは全く無いのでしょうか。
リスクは0なのでしょうか。
それぞれについてまとめています。
参考にして下さい。
・無痛分娩は赤ちゃんの影響はない硬膜外麻酔による無痛分娩に関しては、
赤ちゃんへの直接的な悪影響は無いと言う研究結果が出ています。
・母体への負担が軽い出産の痛みが無いため、
ママの体への負担はぐっと減ります。
この他、疲労が少ない、産後の回復が早いなどのメリットもあります。
・副作用がある無痛分娩を受けた際のリスク、
つまり副作用はいくつかあります。
大切な事なのでしっかり覚えておきましょう。
低血圧/皮膚のかゆみ/発熱 があります。
この他には、
頭痛/吐き気/下半身の感覚の鈍りと不快感
があります。
・無痛分娩は計画分娩になる事が多い無痛分娩を受ける際は、
分娩の日取りを事前に決め、薬を使って陣痛を起こしてお産を進めます。
|
上記で無痛分娩の事を色々と解説しましたが、
いざ分娩施設や、病院で無痛分娩を選択すると、
医師などからそのリスクやデメリットなどの詳しい説明があります。
無痛分娩の方法を色々備えている病院もありますので、
必ずきちんとした説明を受け、納得したうえで行われる事が必要です。
リスクない無痛分娩で体に悪影響のない方法での臨んで下さい。
無痛分娩の費用は病院や分娩施設により大きく異なります。
しかし、一般的には出産育児一時金の42万円からなるべく足が出ないような価格設定になっている事が多いです。
通常の分娩費用にプラス5万円~10万円程度と把握しておきましょう。
大学病院になると更にお金がかかります。
中にはプラス20万円程かかったと言うケースもあります。
気になる場合は、事前に確認しておきましょう。 |