13w6d妊娠13週目と6日の赤ちゃんとママの症状。喉から食道にかけての各気管が発達中。食道・気管・咽頭・喉頭。そしてついに足もバタバタ動くようになります。定期検診の大切さや情緒不安定について
喉から食道にかけて成長中
妊娠13週の最後の日、赤ちゃんは喉から食道にかけての各気管が発達しています。
具体的には下記の4つが成長しています。
・食道
(食べ物が通る道)
・気管
(息を吸う所)
・咽頭(いんとう)
(食べ物が食道に通る道)
・喉頭(こうとう)
(声を出す器官)
人間が生きていく上で必要な「食事」「呼吸」の基礎が出来上がり、
時折赤ちゃんは物を飲み込むような仕草もするようになりました。
・まだ体調に優れない人や不安に駆られる人も多くいる
精神的な問題で、
・「よく分からないけど不安」
・「気持ちが激しく落ち込み毎日が暗い」
などの悩みを抱えている妊婦がいます。
これら妊娠中の情緒不安定の原因はホルモンが関係しています。
ホルモンバランスの乱れにより情緒が不安定になります。
時には「旦那に強く当たってしまう」「イライラが止まらない」などもあります。
旦那さんにも妊娠中の辛さを分かってもらえるよう、
妊娠生活の本やサイトを一緒に見てみると良いでしょう。
旦那さんは妊婦に
「何か手伝えることない?」などサポートをしてあげる言葉や気遣いをしてあげましょう。
今日は日曜日なので旦那と出掛けました。
ドライブがてら行った事のない場所に行ってみようとなり、町田のグランベリーモールというショッピングモールに言ってみました。
そこまで大きなく、祝日でしたがそんなに混んでいなかったので、ゆっくり見て回る事が出来ました。
その後は、帰り道にあったニトリや島忠ホームズなどで収納棚を購入し、帰路に着きました。
まだ赤ちゃんは生まれていませんが、
色々想像してベビーグッズを見る時間が本当に回楽しく感じます。
1日遊ぶことができ、少しハードな1日でしたが気分をリフレッシュする事が出来ました。
夜は旦那のリクエストでもんじゃ焼きを食べました。
体で気になる事があり、今日は途中から子宮入り口がズキズキしました。
尿道が痛んでいるのか気になる所です。
明日からゆっくり過ごそうと思います。
妊娠13週目と6日の赤ちゃんのようす
▼胎児の様子
体重:約110g 身長:約16センチ(15週末)
喉の周りの発達や手だけではなく足も成長してきました。
足のつま先を丸めてみたり、水泳のバタ足をするような赤ちゃんもいます。
腕が伸び、体と腕の長さの比率は生まれて来る赤ちゃんと同じくらいになっています。
【定期健診は忘れずに】
出産に慣れているお母さんに多いのですが、定期健診は飛ばさずに毎回必ず受けましょう。
妊娠生活を安全に過ごす為には定期的な検査が必要です。
赤ちゃんやお母さんに何か問題があれば適切な対応をしてくれますし 不安や悩みも相談に乗ってくれます。
受診をしていないと分娩を受け入れてくれない病院もあるので毎回受診をするようにしましょう。
|
▼体重の変化
妊婦の体重:49.8kg
前日比 -0.1