39w2d妊娠39週目と2日の赤ちゃんとママの症状。出産予定日まで残り5日。出産予定日まで残り5日。赤ちゃんの頭が軟らかい理由や初産の陣痛~出産までの平均時間を解説【ママブログ】出産ストーリー、生後1日目。
生まれたての赤ちゃんの頭が軟らかい理由
生まれたての赤ちゃんは頭が軟らかく押すと凹んでしまいます。
赤ちゃんの頭蓋骨には「泉門」と呼ばれる割れ目が6つあり、これはママの産道を通りにける時に、頭蓋骨の形を柔軟に変えるために不可欠なものです。
ちなみに頭の真上あたりの泉門は「大泉門」と呼びます。
この大泉門は生まれてしばらくそのままあり、頭に触れるとベコっと凹む部分になります。
皮膚の上からでも脳血管の流れを感じる事が出来る部分です。
初産は陣痛から出産までどのくらい時間がかかるのか
初産の方は、赤ちゃんが初めて産道を通るので時間がかかります。
2人以上出産しているママの場合は、産道が既に出来ているので出産が早くなるわけです。
一般的には初産の場合は陣痛から出産まで10時間~15時間と言われています。
こよりも早い時もありますし、1日以上かかる事もあります。
出産予定日までもう少しなので出産までの流れを再度おさらいしましょう。
もし、立ち会い出産を希望しているのならパパにどのタイミングで来てもらうのか、陣痛が来た際の病院までの交通手段や、連絡先など再確認しておきましょう。
生後1日目。
朝一、採血や血圧・体温測定などから始まりました。
ひと段落ついたところで陣痛室から通常の共同部屋に移動しました
いっきに痛さや疲れが吹っ飛び、
まあまあ広々と快適に過ごせそうです。(
授乳の仕方やおむつ換えなどある程度の説明を受け、
ふにゃふにゃの体、
あまり泣かずにずっと寝てくれているので凄く助かりましたが、きっとこのタイミングで私も一緒に寝るべきだよな〜と思いつつも、やはりすぐ隣に寝ている息子が気になり、なかなか寝れそうにありません。
子供は可愛い、、当たり前に思っていましたが自分の子供となると本当に本当に可愛いくてたまりません。
そしてまだ、この子が自分の子供というのも信じられない状況です(笑)
一緒に成長しようね〜!!
そんなこんなで体の痛みに耐えながらの育児初日は大変だったけど、息子誕生の余韻に浸る幸せな1日でした!
早めに来て貰った為、息子と過ごす時間が短くなってしまいましたが、なんだかんだ10時近く居てくれました!
妊娠39週と2日の赤ちゃんのようす
▼胎児の様子
体重:約3100g 身長:約50cm(36~39週)
39w2d。出産予定日まであと5日です。
赤ちゃんはママのお腹にいる時にすでに食育を受けています。
赤ちゃんの味覚は妊娠20週目に完成しますが、羊水を飲んだり吐いたりしているので
初めて覚える味はママの羊水と言う事になります。
羊水はママの子宮の中にあり、ママが妊娠中に食べてきた食生活が反映された味や匂いになります。
妊娠中に食生活に気をつけなければならない理由はこの為でもあります。
【出産は医師を信用する】
出産はどんなにママが体調管理に気をつけていても予期せぬトラブルとなる事があります。
安産や自然分娩を望み、常に気をつけていても出産は赤ちゃんの健康、ママの健康を第一に考え進みます。
主治医が帝王切開や医療介助が必要だと判断したらそれを信頼してお産に臨みましょう。
赤ちゃんもママも元気な状態で出産できるように主治医は全力を尽くしてくれます。
|
▼体重の変化
妊婦の体重:57.4kg
前日比:-4kg